2023/12/11 16:10

12/13は「正月事始め」。


古くから、「お正月を迎える準備を始める日」とされてきました。


1年間に積もり、溜まったすすやホコリを払って

年神様をお迎えする「すす払い」も、そのひとつ。


つまりは、大掃除ですね🧹 ̖́-


そして、もうひとつ。

お正月飾りを飾るタイミングとして「12/13以降に…」と言われるのは

「正月事始め」だからなんです🎍


とはいえ、12月中旬はバタバタで大掃除どころではない!

クリスマスが終わってからじゃないとお正月の準備を始める気にならない!


そんなムードが濃厚な方、12月25日以降に飾るなら避けたいとされる日がありますよ。



🔖 .·12月29日

苦しみが二重と考えられて縁起が悪いとされています。


🔖 .·12月31日

一夜飾りとなり、年神様に失礼に当たるとされています。



12月30日も旧暦では大晦日に当たる日なので、一夜飾りになるという考え方もあるようです。


逆に、28日は「末広がり」を意味する

「八」の付く日なので縁起が良いとされています8️⃣⋆︎*゚∗




今年も残りわずか。

2023年を振り返りながら、2024年に思いを馳せて

新年を迎える準備を少しずつ始めましょう。